Class

授業一覧

みらい宇宙教室の授業コンテンツ一覧

宇宙開発の第一線で活躍する企業と協力し
学校現場で働く先生が開発した授業コンテンツをご紹介します。

各授業コンテンツページには、
指導案、授業用スライド、子ども達の感想を掲載しています。
教材をご使用になりたい方は、
各授業のページからお問い合わせください。

バルーンロケット工作・実験ワークショップ

ロケット
対象:
3歳~
授業時間:
45~60分
科目:
総合的な学習の時間、生活、図画工作、理科、特別活動
子どもたちが夢中になる科学工作体験!どうやったら“よく飛ぶ”だろう?バルーンロケットを飛ばして、ものづくりを楽しみながら、実験や試行錯誤の考え方を学ぼう!※本プログラムは、有料コンテンツになります。教材は(同)Starry Canvasより提供されます。
授業を見る

NASAゲームワークショップ

月面開発
対象:
小学校高学年〜
授業時間:
45分
科目:
総合
NASAの宇宙飛行士選抜試験で実際に行われている試験をゲーム化! 楽しみながらコンセンサススキルを養おう ※本プログラムは、有料コンテンツになります。教材は㈱日本旅行より提供されます。
授業を見る

リアル天文教室

天文
対象:
小学校高学年〜
授業時間:
60分〜90分
科目:
総合
本物の星空を通して、宇宙を見つめよう!※本プログラムは、有料コンテンツになります。教材は㈱日本旅行より提供されます。
授業を見る

ロケット製作ワークショップ

ロケット
対象:
小学校高学年〜
授業時間:
100-150分
科目:
総合
ものづくりの面白さを体験!試行錯誤を繰り返して理想のロケットに近づけよう。※本プログラムは、有料コンテンツになります。教材は㈱日本旅行より提供されます。
授業を見る